梵我一如の先

恥と痛みは誰が為に。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

人の気持ちに寄り添う方法を考える

 

 

最近わかったことがある、私だよ。()

わかったことというか、再認識なんだけども。

 

どんなことでも、相対と絶対(変わるものと変わらないもの)の2つの視点で見てから、絶対的なことを優先するのが、迷路の出口や目的地に辿り着く最短の方法なんだけど、いつもコレをどうやったらわかりやすく説明できるか考えてるのね。

 

んで、以前に書いたかもしれないけど、数年前までの僕は、人の役に立つってことを、相手の悩みやトラブルを綺麗さっぱり解決することだとずーっと思って生きてきたのね。

 

メンタルだろうが、対人や金銭トラブルだろうが、そういうのを一掃すればあなたは幸せなんでしょ?いいよ僕が全部やるよ解決するよみたいな考え方。

 

でも、それはザルで水をすくおうとしてるのと同じなのに、それだけが人の役に立つことだと信じ込んでたから、どんどんムキになっていった。

 

で、なぜか結果的に相手は、離れてく。

その時は、どうして離れてくのかわからなかったし、僕も別に離れてくのがイヤとか思わなくて、悩みなくなったらよかったね、幸せになってよ〜くらいの気持ちだった。

 

今になって思うとそれは、「相手の気持ち自体を完全に無視してた」からなわけなんだけど、その時は何もわからなくて。

何年も経ってから、薄々、気付きだして。

 

それが相対と絶対に何の関係が?

関係が、大ありなの。

 

人が「あぁーつらい苦しい死にたいもうダメ」って思ってる時、その思ってる理由は人それぞれ(相対的)なんだけど、そう思ってること自体は絶対的なんだって、最近ようやくまとまった。

 

つまり、相対的なことよりも絶対的なことを大切にするのが幸せの秘訣なのに、僕は人に対してずーっと真逆のことをして、遠回りどころか逆走してたなーって。

 

人の望みをたくさん叶えても、次は更により多くを望まれるようになって、キリがなかった。

 

しかも、望みや要求や解決って、人が与えちゃうと、本人は成長しないままで力が付かないから、一番最初の望みさえ自分で叶える力がないままになる。

 

無力と諦めと、他力本願になって、どんどん苦しくなっていく。

 

そうやって僕は、人をぶっ壊していったんだなって、振り返って反省してる。

 

寄り添うってのは、文字通り、無闇に手助けしたりせずに、その瞬間に相手が感じてる気持ちに目を向けることなんだって、やっとわかった。

 

その日その日に、どれだけ幸せ感じられるかが大切なのに、相手が苦しんでる気持ち自体はほっといて、その苦しみの理由とずっと向き合わせるわけだから、そりゃつらいよね。

 

でも、ほんとそれがわからなかった。

 

 

人が自分で立ち上がれるように、自分で解決できるように、自分で受け入れられるまで、隣で支えて励まし続けて見守ることが、絶対的に「人の役に立つ」なんだなって。

 

これは、僕がアスペ多動だからわからなくて、もしかしたらみんなは自然にできてることなのかもしれないけど、僕にとってはとても複雑で難解なこと。

 

地図に、迷路の出口はちゃんと印つけられてるけど、その迷路自体は果てしない、みたいな感じだね。

 

エスパーでもないのに、気持ちを汲み取るってのが、ほんとに難しい。

自分を押し殺すような、だんまりイエスマンが多い風潮だから余計に。

 

快も不快も、好きも嫌いも、思ったことを互いにバンバン言い合える社会ならいいのになーと思う。

前提に、存在は尊重しながらさ。

 

「うっせーよウザいんだよ俺はお前の意見や好みは気に入らねぇよでもお前のことは好きだよバカヤロー」

みたいなさ。

 

脱線したけど、ちゃんと、問題は何か?より、相手が何を感じてるかを見られるように、意識して努力しようと思った、私だよ。